2019年 6月26日(水)  
旭岳他…ギンザンマシコ

昨日は旭岳温泉に泊まり、朝一番でロープウェイに乗ります。いつ
ものごとく沢山のカメラマンでギンザンマシコ待ち。
10時30分まで待ち、見たのが5回、写したのが1回で3枚、この写真
以外は1枚後ろ姿、もう1枚は人の頭が写っていました。

良いポジションを取らないと写真は写せません。1回写せれば良
いので早々に退却。できれば静かな環境でゆっくり写したい鳥です。


カヤクグリがとても遠くに出現。


ノゴマも元気に囀っていました。


下山後の水芭蕉。ラストチャンスでした。


エゾリュウキンカがとてもきれいでした。
こちらも時期的に終盤。



ナキウサギが見たくて移動。12時過ぎに到着。残念ながら遅かっ
たようです。昨日から好天が続き気温上昇。9時ごろまでは出てく
れたナキウサギは以後全然現れないそうです。鳴き声もしません。

ということでアオジさんなど。


遠くの高い岩場にビンズイ。

これにて、全予定終了。横浜に戻ります。

寄る年波に勝てず、6月1週間かけての北海道半周に体力が追
い付かなくなりました。来年からは日数を減らして、ポイントを絞
り出かける形にします。交通事故を気にしなければならない年に
もなりつつあります。

2006年6月より同じ時期に毎年北海道を巡りました。
14年前と比較して野鳥が激減しています。
サロベツと野付で特に顕著です。


シマアオジには2年続けて会えず、代わりにヒグマとトガリネズミに
会えました。良しとしましょう
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る